図でこころを整理する「図解診断」 (z-010.top)

こんなお悩み、抱えていませんか?

– 定年後の自分が想像できない
– 子どもが独立し、これからの生活にモヤモヤする
– 老後の資金・仕事・家庭、どこから手を付けていいか分からない
– 忙しさに追われ、本当に大切なことを見失っている気がする

これらの不安を、ひとりで抱えていませんか?

図解診断は、そんなあなたの「心のもやもや」を一枚の図で整理する新しい方法です。

出来事と感情を可視化する図解診断のイメージ

図解診断とは?

心の整理を、図で可視化する手法

図解診断とは、自分の中で起きている出来事や感情を一枚の図として表現することで、頭の中を整理し、進むべき方向性を見つけるための視覚的な自己対話ツールです。

こんな構成で描きます

– 目に見える「出来事」
– その時に抱いた「気持ち」
– 自分が大切にしたい「価値観」

図解診断の進め方

図解診断は、カウンセリングでもコーチングでもありません。
あなた自身が自分の“心の地図”を描きながら、気持ちの整理選択の明確化をしていくセッションです。

基本の流れはとてもシンプル

1. いくつかの質問に答える
 例:「今、気になっていることは?」「最近、心に残った出来事は?」

2. 答えをもとに図を描いていく
 テンプレートやカードを用いて、視覚的に“関係”や“気持ち”を配置

3. 図を眺めながら気づきを深める
 言葉にならなかった想いや本音を見つけていきます

図を描くと、気持ちの重なりやズレが見える化されます。
そこから、今の自分にとって本当に大切なことが浮かび上がってきます。

図解診断で得られる効果

– モヤモヤしていた不安の正体が見えてくる
– 大切にしたいことがはっきりする
– 次にやるべき行動が自然に浮かぶ
– 自分に納得した決断ができるようになる

図解診断はこんな方におすすめです

図解診断はこんな方のためのサービスです

– 定年後の暮らしに不安を感じている方
– 働き方・家族・人生の方向性に迷いがある方
– 自分と向き合いたいけれど、どうすればいいか分からない方

よくあるご質問

心理カウンセリングや占いとは違いますか?

はい。図解診断は「自分で自分の状態を整理する」ための対話型セッションです。アドバイスや診断ではありません。

絵が苦手でも大丈夫ですか?

全く問題ありません。図解のテンプレートを使って、視覚的に「見える化」することが目的なので、絵のうまさは必要ありません。

→ よくあるご質問をもっと見る

まずはお問い合わせください

気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

図解診断について問い合わせる